魔障(下図) 画像 拡大する

ましょう(したず)魔障(下図)

作家名
シモムラ カンザン 下村 観山
作家英名
SHIMOMURA, Kanzan 
生年
1873年
没年
1930年
制作年
1910年頃(明治43頃) 
技法、材質、形状
紙本墨画、巻子装(一巻) 
縦(高) × 横(幅) × 奥行(厚)
65.5 x 186.0 cm 
受入種別
寄贈 
寄贈者名
入江敦氏
分野名
水彩・素描(日本作家) 
収蔵品番号
2018-DRJ-005 

下村観山は、明治から昭和はじめにかけて活躍した日本画家です。この作品は現在東京国立博物館が所蔵している《魔障図》の下図で、中央には向かい合って座る僧侶と如来が描かれています。しかし、よく見ると如来の手足には獣のような毛や長い爪が生えていて、目は脇に置かれた魚を物欲しげに見つめています。題名の「魔障」は、仏教の修行を妨げる魔の障害という意味で、実は僧侶が対面しているのは、魔物が化けたニセモノの如来なのです。観山は特にこの魔物の表現に悩み、試行錯誤を繰り返していたことが、残された複数の下図からわかっています。下図は、どのような過程を経て作品が完成したのかを知ることができる、貴重な資料なのです。
(日比野民蓉)

■関連資料
・日比野民蓉「下村観山《魔障図》の変遷」(PDF)
(『横浜美術館研究紀要』第22号、横浜美術館、2021年、pp. 5, 11-29)

Page Top