当サイトではJavaScriptを使用しております。 JavaScriptをONにして再読み込みを行ってください。
このページの本文へ移動
横浜美術館コレクション検索
English
コレクション検索TOPへ
photo by Masuo Mineaki
黒い艶つやと固い肌合いをもつ能登半島珠洲すずの土との出会いから、黒の発色にこだわり続けてきた小野寺玄。1980年代になるとその作陶にも、新しい変化がみられるようになりました。白と黒の粘土を調合し、組み合わせ、連山や海峡を思わせる景色をうみだす練上ねりあげの技法。表面を削りとり、線文せんもんをほどこす掻かき落としの技法。掻き落としの後に異なる色の土を埋め込む象嵌ぞうがんの技法。黒を基調としながらも、これらの技法を巧みに用いることで、多彩な作品がうみだされました。「花火」と題されたこの作品も、明暗のある黒地に白土の掻き落とし象嵌をほどこすことで、夜空を彩る花火が、華やかに表現されています。(長谷川珠緒)
Page Top
黒い艶と固い肌合いをもつ能登半島珠洲の土との出会いから、黒の発色にこだわり続けてきた小野寺玄。1980年代になるとその作陶にも、新しい変化がみられるようになりました。白と黒の粘土を調合し、組み合わせ、連山や海峡を思わせる景色をうみだす練上げの技法。表面を削りとり、線文をほどこす掻き落としの技法。掻き落としの後に異なる色の土を埋め込む象嵌の技法。黒を基調としながらも、これらの技法を巧みに用いることで、多彩な作品がうみだされました。「花火」と題されたこの作品も、明暗のある黒地に白土の掻き落とし象嵌をほどこすことで、夜空を彩る花火が、華やかに表現されています。
(長谷川珠緒)