曲輪造紅彩盛器 画像 拡大する

まげわ づくり こうさい もりき曲輪造紅彩盛器

作家名
アカジ ユウサイ 赤地 友哉
作家英名
AKAJI, Yusai 
生年
1906年
没年
1984年
制作年
1983年(昭和58年) 
技法、材質、形状
木胎曲物(ヒバ)、漆 
縦(高) × 横(幅) × 奥行(厚)
高さ 5.7 cm、径 41.4 cm 
受入種別
寄贈 
寄贈者名
赤地シズ氏
分野名
工芸(日本作家) 
収蔵品番号
85-CJ-005 

赤地友哉は、漆塗うるしぬりの技術「髹漆きゅうしつ」における重要無形文化財保持者です。漆塗りといっても、木や金属、陶器など素地づくりにおける材料の選択から、形づくり、素地に応じた漆塗りの仕上げまで、一連の工程があります。作品タイトルにある曲輪まげわとは、素地づくりの手法のひとつで、薄い板状に加工した木片を輪にし、それを何重にも積み重ねて器をつくります。木の反りや狂いのない素地づくりとして、紀元前から中国で発展してきた技法です。この作品で赤地は、青森県産のヒバを用い、一本ずつ黒と朱の漆で塗り分け、それを幾重にも組み合わせました。
(長谷川珠緒)

Page Top