漢水 画像

漢水

作家名
マエダ セイソン 前田 青邨
作家英名
MAEDA, Seison 
生年
1885年
没年
1977年
制作年
1926年頃(大正15年頃) 
技法、材質、形状
絹本墨画、軸装(一幅) 
縦(高) × 横(幅) × 奥行(厚)
53.0 x 73.0 cm 
受入種別
購入 
分野名
日本画 
収蔵品番号
86-JP-054 

ぱっと見でやめないでください。細部までよくよく見てほしい作品です。ここは漢水。中国・長江の最大の支流で、古くから人や物を運ぶ重要な交通路でした。この作品は、その船着場を描いています。右下には舟から上がった丸い荷物を整理する様子。中央には、両側にぶらさがったおけの重さでたわむ天秤棒てんびんぼうを肩にかけて運ぶ人。人ごみの中には、細長いロール状のものを担かつぐ人もいます。じっと見ていると、うねうねした線が人や物のかたちになって浮かび上がってくるから不思議です。基本的に皆のっぺらぼうですが、あ!あそこに口を開けた横顔が。この感じ、どことなく「ウォーリーをさがせ!」に似た楽しみがあるように感じるのは、私だけでしょうか。
(日比野民蓉)

Page Top