当サイトではJavaScriptを使用しております。 JavaScriptをONにして再読み込みを行ってください。
このページの本文へ移動
横浜美術館コレクション検索
English
コレクション検索TOPへ
夏の陽光を浴びる竹林。画面を覆い尽くすように竹の葉を描き、その余白を埋めるように、金、銀、プラチナ箔を細かく切って貼り込んでいます。日陰の葉には、墨のにじみを利用した伝統的な「たらしこみ」の技法が使われています。この絵は、二つ折の屏風が左右で一対となっている「二曲一双にきょくいっそう」という形式を取っています。屏風はゆるく折って自立させて展示するため、折る角度や見る人が立つ位置によって、ものの重なりや奥行きが違って感じられます。それにより、絵が息づいているかのように、さまざまな表情を見せてくれます。竹林のいきいきとした生命力と光の明滅を表したこの絵では、そうした屏風形式の効果が大いに生かされています。(内山淳子)
Page Top
夏の陽光を浴びる竹林。画面を覆い尽くすように竹の葉を描き、その余白を埋めるように、金、銀、プラチナ箔を細かく切って貼り込んでいます。日陰の葉には、墨のにじみを利用した伝統的な「たらしこみ」の技法が使われています。この絵は、二つ折の屏風が左右で一対となっている「二曲一双」という形式を取っています。屏風はゆるく折って自立させて展示するため、折る角度や見る人が立つ位置によって、ものの重なりや奥行きが違って感じられます。それにより、絵が息づいているかのように、さまざまな表情を見せてくれます。竹林のいきいきとした生命力と光の明滅を表したこの絵では、そうした屏風形式の効果が大いに生かされています。
(内山淳子)