当サイトではJavaScriptを使用しております。 JavaScriptをONにして再読み込みを行ってください。
このページの本文へ移動
横浜美術館コレクション検索
English
コレクション検索TOPへ
熊手のような赤い形は、人の手を表したもの。赤く染まった無数の手は、画面いっぱいに張りめぐらされた鋭い線を突き抜けようと、必死にもがいているかのようです。1955年に村上は、石川県で起きたアメリカ軍による砲弾ほうだんの試射場ししゃじょう開設への反対運動に取材した絵を描きました。そこでは人々の怒りが有ゆう刺し鉄線てっせんを引きちぎる赤い手として表現され、赤い手と黒い線による「綾あや取とりシリーズ」が生まれます。タイトルの《ラプラース展開》とは、フランスの数学者にちなみ名付けられた数学の余因子展開(4×4以上の行列式を計算する方法)のこと。社会風刺の意味合いを含むシリーズに位置づけられるものの、より抽象的な発想も感じさせます。(片多祐子)
Page Top
熊手のような赤い形は、人の手を表したもの。赤く染まった無数の手は、画面いっぱいに張りめぐらされた鋭い線を突き抜けようと、必死にもがいているかのようです。1955年に村上は、石川県で起きたアメリカ軍による砲弾の試射場開設への反対運動に取材した絵を描きました。そこでは人々の怒りが有刺鉄線を引きちぎる赤い手として表現され、赤い手と黒い線による「綾取りシリーズ」が生まれます。タイトルの《ラプラース展開》とは、フランスの数学者にちなみ名付けられた数学の余因子展開(4×4以上の行列式を計算する方法)のこと。社会風刺の意味合いを含むシリーズに位置づけられるものの、より抽象的な発想も感じさせます。
(片多祐子)