当サイトではJavaScriptを使用しております。 JavaScriptをONにして再読み込みを行ってください。
このページの本文へ移動
横浜美術館コレクション検索
English
コレクション検索TOPへ
下岡蓮杖は、浦賀の船改番所ふねあらためばんしょ(船の積み荷などを検査し課税する役所)に勤める侍の三男として生まれました。伊豆下田で足軽あしがる(歩兵)をした後、江戸で狩野かのう派はの絵を学びます。その後、横浜のアメリカ商人ショイヤーのもとで奉公していた際に、同国の写真家ジョン・ウィルソンと知り合い、写真機材をゆずり受けたとされます。1862年に横浜の野の毛げで写真館を開業、日本写真の草創期に活動しました。名刺サイズのこの写真は、敷き物から推おして蓮杖の写場しゃじょうで写されたものでしょう。矢や鱈縞たらしまの着物につぶし島田を結った若い女性は、手に傘を持ち、高たか下げ駄たを履いています。雨の日の日本女性の身なりでしょうか。こうした風俗写真は来日外国人に好まれたようです。(柏木智雄)
Page Top
下岡蓮杖は、浦賀の船改番所(船の積み荷などを検査し課税する役所)に勤める侍の三男として生まれました。伊豆下田で足軽(歩兵)をした後、江戸で狩野派の絵を学びます。その後、横浜のアメリカ商人ショイヤーのもとで奉公していた際に、同国の写真家ジョン・ウィルソンと知り合い、写真機材をゆずり受けたとされます。1862年に横浜の野毛で写真館を開業、日本写真の草創期に活動しました。
名刺サイズのこの写真は、敷き物から推して蓮杖の写場で写されたものでしょう。矢鱈縞の着物につぶし島田を結った若い女性は、手に傘を持ち、高下駄を履いています。雨の日の日本女性の身なりでしょうか。こうした風俗写真は来日外国人に好まれたようです。
(柏木智雄)