陶淵明(帰去来) 画像

とう えんめい(ききょらい)陶淵明(帰去来)

作家名
ヒラグシ デンチュウ 平櫛 田中
作家英名
HIRAGUSHI, Denchu 
生年
1872
没年
1979
制作年
1946年(昭和21年) 
技法、材質、形状
木、着色 
縦(高) × 横(幅) × 奥行(厚)
52.5 x 21.7 x 17.7 cm 
受入種別
寄贈 
寄贈者名
石崎康吉氏
分野名
彫刻・立体(日本作家) 
収蔵品番号
97-SJ-001 

平櫛田中は、大阪の人形細工師・中谷省なかたにせいのもとで木彫を学び、伝統的な仏師の流れをくむ高村光雲たかむらこううんやその弟子の米原雲海よねはらうんかいなどの強い影響のもと木彫をきわめます。天心てんしん岡倉覚三おかくらかくぞうを、終生、師とあおぎました。
田中は木彫の制作に際し星取り法を採用します。この手法では、粘土で作ったぞうの写実的な原型をコンパス(星取り機)を使って正確に素材の木に写しとり、彫ることができます。
陶淵明は中国六朝時代りくちょうじだいかんで詩人。窮屈きゅうくつな役人生活をやめる際に、心のうちの苦悩と決意、期待を詩「帰去来辞ききょらいのじ」に託しました。決然と職を辞して、自然豊かな故郷で詩作にふける陶淵明の姿を、星取り法によって写実的に表現しています。
(柏木智雄)

Page Top